今回はこんな疑問を持つ方へ向けての記事となります。
筆者のプロフィール
地方消防局に勤めていた元消防士で、現在はブログの運営を営んでいるフリーランスです。ネットビジネス事業の起業に向けて勉強中のプチノマド。
本記事を読むことで以下が分かります!
※消防の勤務形態には各消防本部によって違いがあります。参考程度にご覧いただけると幸いです。
消防士の一日の流れ
8:00~8:30 出勤・申し送り
大体8時前後に職場に出勤してきて、タイムカードを「ピッ」てやります。その後は前日当番だったグループと係や担当ごとに分かれて申し送りを受けます。
みたいな感じですね。
8:30~9:00 交代・車両点検
8:30に当番のグループを入れ替える交代が行われます。交代後は若手が指揮を執って体操とランニングをした後、車両や資器材の点検に移ります。
全部の車両で各隊ごとに徹底的に点検を行います。いざ現場に行って「この資器材壊れて使えません」じゃ済みませんからね笑
9:00~9:30 ミーティング
点検が終わった後はミーティングです。
改めて反対勤務者からの申し送りを整理したり、今後の行事や日程等を周知します。
9:30~12:00 仕事
消防士って一般の方が思っているよりも全然事務処理が多いです。訓練なんてのは仕事の中のほんの一部にしか過ぎず、デスクワークがメインです。
主な仕事としては以下のような感じでしょうか。
この他にもまだまだ沢山の事務処理や仕事があります。消防士は「出動する事務員」という認識で間違いありません。
12:00~13:00 休憩
昼休憩です。昼食を取った後は昼寝なりスマホいじったりテレビを見たりなど、結構自由にやれます。若手は掃除や雑用したり、受付で窓口対応したりといった感じですかね。
13:00~17:00 仕事
午前に引き続き、事務処理や検査に出かけたりします。時間がある時には訓練や座学を行って教養を深めます。その他の雑務としては、空気ボンベを充填したり車両の燃料補給、備品管理をして出動に備えます。
17:00~18:00 休憩
日勤者はここで退勤です。24時間勤務者はここから休憩に入ります。
この時間に夕飯を済ませたりシャワーを浴びるなどして一段落します。
18:00~22:00 仕事
事務処理の最後の仕上げにかかります。この時間になるともう外出はしないので、各自が抱えている担当の仕事や、書類の作成を終わらせます。
実際のところやるべきことが終わってしまった後は仮眠時間に入る前にダラダラ過ごし始める職員もいます。まあ24時間勤務はずっと気が張りっぱなしだと体がもちませんからね…。
スイッチの切り替えはめちゃくちゃ重要です。
22:00~6:00 仮眠時間・夜間勤務
ここから仮眠時間に入ります。しかし仮眠時間帯は「夜間勤務」なるものに従事しなければなりません。要するに窓口での受付対応ですね。
消防署は24時間開いているので真夜中に急病人が駆け込んでくる、なんてこともあり得ますから有事の際に備えていなければなりません。
6:00~8:30 仕事・申し送り
ここまでくればあと少し。次の当番者に申し送る内容を整理します。
その他には署内の掃除や書類の決裁、個人装備の整理を行って交代が円滑に進むよう準備を行っていきます。
また朝食は基本的に取らない職員が多く、家に帰って食べる人がほとんどでした。
8:30 交代
お疲れさまでした。交代を終えるとようやく解放されます。この時の清々しさと言ったら何にも例えがたいものがあります。
24時間勤務とはいえ実際の拘束時間はそれ以上なので、疲れもたまります。家に着くと余計に疲労がドッと押し寄せます。
消防士の仮眠時間について
ずっと寝られるわけではない
仮眠時間と言えどもフルに時間を使って眠れるわけではありません。勤務者が数人ずつグループ分けされていて、決められた時間は受付の窓口対応に従事しなければなりません。
夜間勤務の時間帯は上記のようなイメージでグループ分けされています。
※時間帯やグループ分けの数は消防本部によって異なります。
ちなみに毎回同じ時間帯ではなく日替わりでグループが変わります。この辺は職員間で公平になっているわけです。
本部によって仮眠時間帯にもバラつきがありますが、大体21:00~7:00前後に納まります。21:00~7:00のところもあれば、22:00~7:00のところ等もあるというわけです。
ご覧いただいいて分かる通り、深夜帯の中途半端な時間に夜間勤務が入ってしまうと、睡眠は分割するほかなくなります。もちろん睡眠も浅くなりますし、体は結構しんどいですね…
指令が入ればもちろん出動
運悪く夜中に出動が入ることも稀にあります。この辺は消防の辛いところですね…。
ちなみに救急隊は24時間通して出動が多い隊なので、一睡もできずに朝を迎えるなんてこともあります。
出動が重なってしまうと仮眠時間が潰れてしまうんですよね。
消防士の休憩について
スマホはいじれるの?
休憩中はOKで勤務時間中の不要な使用は原則禁止です。当たり前ですね。
しかし実際のところ勤務時間中にもいじっている人はいます。
仕事を全くしないベテラン消防士や暇を持て余した消防士は、仕事の合間にコソコソ弄ってましたね…。ですのでLINEを返すくらいの隙間時間は全然あります。
12時から昼休憩
この時間に昼食を取ります。その後、若人は食堂の清掃だったりその他雑用と受付での窓口対応、年配者は昼寝かスマホポチポチが多い印象です。
もちろん指令が入れば出動します。特に救急隊は食事中だろうが入浴中だろうが関係なしに出動がかかることが多いので、「食べられるときに食べる、寝られるときに寝る」ことが鉄則です。
私の所属していた本部では、昼食中に救急出動が入った時、若人が救急隊員の弁当の片づけをしてました。
カップ麺の場合はお湯とスープに分けて、帰ってくるタイミングを見計らってスープを温めておくなんてこともやりました。恐ろしき上限関係&気を使う職業ですね…。
17時の休憩で日勤者が退勤・夕飯
ここで日勤者は退勤になります。24時間勤務者は夕飯です。
仕事が山積みの場合は、この休憩時間を返上して事務処理をする職員も多いです。ひと段落してから夕食という感じですかね。
ちなみに若手の消防士は基本的に雑用や仕事で休憩が潰れます…。
消防士は土日は休み?
A.日勤者は休み、24時間勤務者の休みは変則的です。
ちなみに日勤者と24時間勤務者の割合はおおよそ2:8程度です。
詳しくは過去記事から参照できます!
24時間勤務者の休み
24時間勤務者は「2交代制」と「3交代制」に分かれます。具体的には以下のような勤務シフトになっています。
2交代の場合
3交代の場合
ですので24時間勤務者の休日は変則的なので、土日祝日は関係ないんですね。
日勤者の休み
日勤者はサラリーマンと同じく8時間労働のフルタイムです。ですので土日や祝祭日、年末年始は休みになります。以下のようなイメージです!
労働時間は8:30~17:00前後の消防本部が多いと思われます。
まとめ
・消防士の休憩時間は昼と夕方
・仮眠時間は大体21:00~7:00前後の本部が多い
・仮眠時間はずっと寝られるわけではない
・日勤者は土日祝日が休み、24時間勤務者の休みは変則的
いかがだったでしょうか?
本記事をご覧になって消防士の一日の流れや休憩時間、仮眠時間について参考になれば幸いです。消防士は24時間勤務という特殊な勤務形態をとっているので、休憩時間や仮眠事情について具体的なイメージが湧きにくいと思います。
休憩時間は昼と夕方の1時間ずつに設けられていることが多く、仮眠時間はおおよそ夜の9時から朝7時前後の場所が多いです。また休みに関しては、日勤者と24時間勤務者で異なり、必ずしも土日が休みのわけではないんですね。
本記事は以上となります!最後までご覧いただきありがとうございました。